日ハムプレーオフ開始ほか

 ぎゃーーー。日ハム戦途中で放送終了ですかー。1点差で痺れる試合なのに・・・。確かにサッカーは好きだし、普段ならインド戦一択だけれど、ここで終わられると辛い。辛すぎる。

 勝って欲しいです。守備にいいプレーが出て、ダルビッシュも好投していました。良いチームになったものです。北海道に来たときはこんな優勝争いをするチームになるとは思ってませんでした。やっぱり声援を受けるとチームは強くなるのかも知れません。応援しがいがあります。試合はどんな展開になってるのかなー。ラジオ聞いてくるか。

追記

 ダルビッシュ完投勝利。ホークスの勢いを止める素晴らしい投球です。あと、今年から一勝のアドバンテージがあるのが大きいです。ホークスに若干の焦りを感じました。何はともあれ素晴らしい。

おとなの小論文教室。 - ほぼ日刊イトイ新聞

 耳が痛いです。痛すぎです。

以上、批判の心得の3つのさかさまをやると、
相手の大きく
曖昧な範囲を対象にし、(対象のサイズが大きい)
多くの人を代表して、(一人称のサイズが大きい)
丘から見下ろす視線で(視野のとり方が高く、大きい)
相手を批判する、ということになる。

 やっちゃいます。何を代表しているわけじゃない個人的な不快感なのに、世の中の不満を代弁するような言い方をしてしまったり、相手のイヤな点を具体的に非難しないで漠然と攻撃したり、たいした人間でもないのに高い位置から物を言ってみたり・・・。あああ、自戒しないと。

http://d.hatena.ne.jp/wakamura_you/20061010/1160458715

 私のブログにも↑Bボタンが置いてあります。ブログをやるからには多すぎる必要はないけれど、ある程度の読者はいて欲しい。ブクマ狙いの記事を書いたりはしないけれど、私の記事を読んで自然にブクマしたいと思ってくれたら嬉しい。と、私は思っていました。これって自然な考えだと思っていましたが、この記事のはてブコメントを見ていて↑Bボタンを置くのが格好悪いと思っている人が多いことに驚きました。

 ブログをネット上に公開している以上、少しは読者が欲しいです。その感情は格好悪いものではないと思います。感情に任せて読者の利便性が損なわれるなら格好悪いと思われても仕方ないかもしれませんが、特に迷惑かけるわけでもないと思うんですがねー。なんだか意外な論調が多いです。