2006-01-01から1年間の記事一覧

少年がバルサファンであればよいです

http://www.nikkansports.com/soccer/world/p-sc-tp3-20061222-133515.html えーと、この少年はほんとにバルサの敗戦にないてたのかな?何か別の件で泣いててたまたま写されちゃったって可能性もありますよね。だとしたらいきなりバルセロナに連れて行かれて…

Drコトー最終回

良い最終回でした。今クール中の伏線は全て回収しつつまだ先は長いという余韻があって、次のスペシャルorDrコトー200●が楽しみです。 どんな職業もそうなのかもしれませんが、医者と教師は良心的でいようと思えば思うほど辛い職業だなーと最近思います…

Dr.コトー コトー先生VS鳴海先生

木曜日に体調がちょっと思わしくなかった為に本放送を見逃してしまって悔しい思いをしたんですが、やっと今日になって10話を見ることが出来ました。やっと彩佳さんの件が家族に伝わってほっとしました。最終回への準備が終わった感じです。きっちり最終回…

ベルギーでフラマン地区が分離独立?

6時のニュースで、ベルギーの公共放送が嘘ニュースを放送したと報じていました。しかも、首都ブリュッセルを含むフラマン地区が分離独立を宣言したというニュースを特別番組でぶち込むという念の入れよう。ベルギー国民は一時期騒然となったそうです。 いっ…

「Winny裁判」開発した罪を問われているわけではない。

「Winny裁判」で有罪判決、自由なソフト開発はもうできない? − @IT 404 Blog Not Found:ソフトウェアをリリースする罪 上記の2つの記事を読んで、これは酷い判決だと最初は思いました。 被告側の主張は、 Winny自体は、著作権上問題のあるファイルも無い…

大予言

地球大紀行をみながらふと考えたんですが、ハワイはプレートの関係で日本に年8cmぐらいずつ近づいてきています。そして何千万年後か何億年後かに日本列島にのめり込んでしまいます。 徐々に徐々に日本列島に近づいてきて、南の島ではなくなり価値が小笠原…

「地球大紀行」最高!

やっぱりDVDボックスを買ってしまいました。子供の頃大好きだった気持ちを思い出したら、どうしてももう一度見たい気持ちを止められませんでした。 再生を開始してからちょっとの間は、さすがに10年以上昔の作品だけあって映像が古臭いなーちょっと失敗…

「地球大紀行」

数日前職場で無駄話をしていたときに、何かの拍子で「地球大紀行」の話になりました。すると私の中の記憶の蓋が開いたらしく、地球大紀行の思い出が脳の泉から湧きまくりまして、いつの間にか上司や後輩に「地球大紀行」の素晴らしさを力説していました。 小…

宗教国家アメリカ

産経ニュース この記事を読んだ最初の感想は、最近のアメリカの非寛容の精神が表れている事件だなというものでした。でも、試しに「アメリカ」「宗教」で検索してみたところ、アメリカの宗教国家っぷりを表すエピソードが引っかかること引っかかること。ブッ…

更新再開

ずいぶんと前回の更新から間が空いてしまいました。更新する出来事が無かったわけではないんですが、なんとなく更新する気分にならなかったとしか言いようがありません。基本的に更新したいときに更新する主義なのですが、さすがにこの停滞っぷりはいただけ…

Drコトーと教育基本法

今回で原親子の問題は一段落というところでしょうか。剛利さんの自分に対する不甲斐ない気持ちは残るし、剛洋君の東京での苦労は続きます。でも、剛利さんはやっぱり船に乗れて嬉しさが勝ってるような気がしました。根っからの漁師なんだなと感じました。 剛…

日ハム決勝進出

今日はハラハラしました。実況陣も最初は日本圧勝が予想されたからでしょうか、台湾情報をどんどん繰り出し台湾頑張って欲しいというような余裕の放送だったのに、徐々に真剣モードに。最終的には日ハムらしい点の取り方で逆転しましたが、ちょっとハラハラ…

Drコトー&アジアシリーズ

剛利さんの苦境が早目に島の人に知られて良かったです。秘密のままだと事態が悪化する一方ですからね。その結果剛洋君が学校を辞めて島に戻ってくると言い出しましたが、この展開は仕方ないところです。コトー先生がどう剛洋君に話かけるか来週が楽しみです。…

保育所からの友人

先週末、タイヤ交換の為に実家に帰ったところ中学の同級生に会いました。その報告がてら一年ほど連絡の途絶えていた共通の友人に電話をかけると、今その友人は東京にでて建設事務所に勤めているとのことでした。 え?いつの間に東京?!と驚いてしまいました…

仕掛人・藤枝梅安

池波正太郎さんは小説の中に出てくる料理が美味しそうということにかけても定評があります。今回の岸谷五郎さん主演でドラマ化された仕掛人藤枝梅安の中に出てくる大根とかお餅とか名前の分からない魚の鍋とか豆腐料理とかがどれもこれも美味しそうでした。…

Drコトー 剛洋君の将来を勝手に予想

剛利お父さんが事故を起こし、いよいよ資金繰りが厳しくなりました。まさか詐欺にひっかかる展開だとは思っていませんでしたが、資金繰りに行き詰るのは大半の視聴者の予想通りの展開だと思います。さて今後どうやって二人は苦境を乗り切るのでしょう。 私は…

説得力がない

歴史が好きで、歴史を学ぶことは良い社会人たるための重要な要素だと思っているのに、歴史に興味の無い人にその必要性を説明しようとしても全くと言っていいほど伝えることが出来ない。 こんなにも好きなものの大事さを伝えられないのに、たいした好きでない…

オセロとブログ

大学のゼミで一緒だった、今でもメッセでやりとりがある友人がオセロにはまりまして、私としては何故オセロって感じだったんですが、先日ネット対戦してぼろ負けしました。あげくに初心者の為のオセロ講座なるページを薦められまして、ぼろ負けした上で薦め…

「亡国のイージス」

日本人は平和なことにコンプレックスでも持っているんでしょうか?国民の大半を飢えさせず、内乱も起らず、テロや暴動も起らない状態を保っていることをもっと大事に、そして誇りを持ってもいいと思います。 確かに日本の危機管理能力には欠けている部分があ…

まず考えるためのピースとして歴史を学んで欲しい

Archives - 内田樹の研究室 色々と考えさせられる良エントリーだと思うのですが、はてなブックマークで厳しい評価の物があり、「これはひどい」タグとかがついていて驚きました。良い文章だと思うのですけれどもねー。 若い方のあいだにナショナリズムがさか…

日ハム日本一

日ハムは強かったです。守備が堅くて、良く走って、みんな仲が良くて、本当に良いチームです。最初は地元北海道だからという理由で応援しはじめたけど、それを抜きでも応援したくなる素晴らしいチームだなってしみじみと思いました。 それにしてもドラマチッ…

日ハム日本一へ王手!

三塁打の森本。ヒットの欲しかった田中のタイムリー。小笠原の復活。デットボールでガッツポーズする繋ぐ意識にあふれている四番セギノール。連夜のタイムリーでシーズン男か稲葉。満塁のピンチを気合で凌ぐ中継ぎ陣。きっちり9回を抑えたマイケル。使わず…

もったいない

http://www.asahi.com/national/update/1024/TKY200610240180.html 確かにセンター試験の為だけならば、社会の履修は一科目で十分でしょう。ですが、歴史ほど面白いものは無いのに学ばないなんてとってももったいないと思います。まあ、歴史が趣味の私の意見…

国旗国歌強制に対する実力行使

私の立ち位置は教育基本法改正反対ですし、この前の東京都の国旗国歌の判決の趣旨に賛同しています。教育には一定の自主性を認めるべきとこのブログでも書いてきました。でも、この件に関しては自分の考えを決めかねています。http://www.asahi.com/national…

Drコトーと奈良の事件

医療制度改革の一環として医局制度が見直され、地方の医師が不足してきているという記事を何度か目にしていました。強制的に地方に派遣されていたものが無くなって、医師の希望に沿って決まるように変われば、医師も都会に集中していまうのは当然の流れです…

日ハム優勝!とDrコトー放送開始

日ハム優勝ばんざーい!WBCに甲子園の駒大苫小牧の活躍と今年は野球に興奮することしきりの一年です。それにしても北海道の野球史に残る黄金の年といっても過言ではないです。日ハムが北海道に移転して、駒大苫小牧が3年連続の決勝進出。道産子としては…

日ハムプレーオフ開始ほか

ぎゃーーー。日ハム戦途中で放送終了ですかー。1点差で痺れる試合なのに・・・。確かにサッカーは好きだし、普段ならインド戦一択だけれど、ここで終わられると辛い。辛すぎる。 勝って欲しいです。守備にいいプレーが出て、ダルビッシュも好投していました…

googleがyoutubeを買収

googleがyoutubeを買収ですかー。ネットがどんどん便利になって、ネット企業の活躍が目立ってくると色々な妄想が広がります。 私は最近テレビやビデオを見る時間がyoutubeで動画をみる時間に切り替わってきてます。本をアマゾンで買うようになって、音楽もパ…

地方交付税は田舎への仕送り?

http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/EE_NZ.html財務省も学者さんも地方交付税を家計に例える時に、「田舎への仕送り」に例えています。これにちょっと違和感を感じます。地方交付税 - Wikipedia 地方公共団体の固有の財源であること 目的の項で述べたとおり、…

良い事務屋とは仕事を減らす事務屋だと思う

この上なく素直に頷けるエントリーに出会いました。http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/archives/2006/10/post_400.html そうなんです。事務屋に必要な能力は、トラブルを起こさない能力。仕事を減らしていく能力なんだと思います。 私が優秀だと思う先輩A…